
生後1ヶ月の娘が全然寝てくれなくてイライラしちゃうの。私ってダメな母親なのかな〜。

私もイライラしてましたよ!どれだけ頑張っても赤ちゃんが思うように寝てくれなくて自己嫌悪に陥り、赤ちゃんと一緒に泣いていてたよー。

それわかる〜!気がつくと一緒に泣いてるんだよね。

どれだけ可愛い我が子でもイライラしてしまうよね〜。この記事では私が赤ちゃんが寝なくてイライラした時にしていた3つのことを紹介するね。
✔︎ 赤ちゃんが寝なくてイライラする
✔︎ イライラした時の対処法を知りたい
目次
赤ちゃんが寝なくてイライラする時の対処法3つ!
寝かしつけのコツをどれだけ試しても寝てくれない日もありますよね…
イライラして、『このまま赤ちゃん連れてどこかへ消えよう』と思ったくらい追い詰められる日も。
あなたは、赤ちゃんを産んだことを後悔したり、赤ちゃんと一緒に泣いてしまうなんてこと、ありませんか?
きっとママなら一度は考える感情です。
イライラしてしまう!そんなときの対処法を3つご紹介します。
\現役ママが教える寝かしつけのコツ/
のんびり映画を観ながら寝かしつける
寝かしつけをしようと思えば思うほど、時間が経つのが遅く感じてしまうもの。
『1時間も寝てくれない』と捉えてしまうと、どうしてもイライラしてしまいます。
なので映画や録画していたテレビを観ながらのんびり寝かしつけるのがポイント。
映画を観ながら寝かしつけしてたら気づいたら寝ていた!というのが私的にベストでした。
節約重視で月額料金を払いたくなかったので、いろいろな動画配信を試していました。
その中で1番おすすめしたいのが『U-NEXT』
映画の種類も多く、寝ない時は抱っこしながら映画を観てのんびりしていました。
\のんびり寝かしつけをしたいママは/

うとうとしたタイミングで大きな音が出ると、せっかく寝ても起きてしまうのでイヤホン必須です!
寝てくれない時は寝かしつけを諦める
上記のいろいろなコツを試し、全力を尽くしても寝かしつけをどれだけ頑張っても、寝てくれない時は潔く諦めましょう!
いやいや、寝かしつけのコツを教えておいてなんやねん!
と思うかもしれませんが、どれだけユサユサ抱っこしても、どれだけ安心する音を聞かせても寝てくれない日もあります。
そんな時に頑張れば頑張るほどイライラが増してしまい、マタニティブルーになってしまう可能性も。
寝かしつけたい気持ちは十分に分かりますが、赤ちゃんの気分に合わせて諦めてみるのも一つの手ですよ。
\マタニティブルーかな?と思ったら/
寝てくれないときは旦那に頼む
これはありきたりな対処法になってしまいますが、旦那さんを起こして交代してもらいましょう。
寝てくれない赤ちゃんをママが対応しているのに、横でいびきかいて寝ている旦那さんを見るとさらにイライラが増しますよね。
パパは子育てをしながら、父親としての自覚を持ち始めるとどこかで聞いた覚えがあります。
本当にその通りである程度協力のお願いをしないと、なかなか理解してもらえません。
赤ちゃんは2人の大切な家族です。
イライラしてしまってしんどいことを言葉で伝え、理解してもらうことでイライラが解消されます。
寝てくれなくてイライラした時の対処法まとめ
✔︎ 寝てくれない時は寝かしつけを諦める
✔︎ 旦那に理解してもらい協力してもらう
コメント
[…] 赤ちゃんが寝なくてイライラする時の対処法!現役ママが教える! ママ友… […]